サルバチアシードとは?食べ方やおすすめレシピ紹介!

1x1.trans サルバチアシードとは?食べ方やおすすめレシピ紹介!

出典 http://www.binchoutan.com/premashanti/info.html

 

こんにちは、ニッシーです。

 

サルバチアシードって知ってますか?

 

「ダイエットしたいけど、運動は苦手だし、食事制限の空腹感に耐えられない!」
「手間をかけずにしっかり栄養を摂りたい!」

 

そう思っている方も多いのではないでしょうか?

 

かくいう私もそのひとりなのですが、

 

今回はそんな方にピッタリの食材「サルバチアシード」についてご紹介します。

 

「サルバチアシード」という言葉を初めて聞く方も、既にご存知の方も、是非参考にしてみてください!

 

スポンサーリンク

 

1.サルバチアシードとは?チアシードと何が違う?

 

チアシードとはシソ科のミントの一種で、メキシコから南米なにかけて栽培されている「チア」という果実の種(シード)です。

 

詳しくは、

 

チアシードが2015年に流行する!どんな効果があるの?

 

をご覧ください。

 

見た目は黒ゴマのようで、必須アミノ酸やオメガ3系脂肪酸、ミネラル、食物繊維を豊富に含んでいます。

 

この食物繊維は約10倍の水を吸収して膨張するため、

 

満腹感が得られ、ダイエット食としても注目されています。

 

 

このチアシードの中でも、品種改良によって作られた、

 

サルバニア・ヒスパニカという種類の種子である白いチアシードのことを「サルバチアシード(サルバチアチアシード)」と呼びます。

 

もちろん違いは色だけではありませんよ!

 

一般的な黒いチアシードに比べて品質・栄養価共に高く、水も約14倍吸収するんです。
今や次世代のスーパーフードとも呼ばれているんです!

 

2.サルバチアシードの食べ方・飲み方は?

 

 

サルバチアシード

 

1日にティースプーン2~3杯の摂取が目安です。

 

そのままで「プチプチ」とした食感を楽しむもヨシ、

 

水分を含ませて「プルプル」とした食感を楽しむもヨシ!

 

匂いや味がほとんどないため、どんなものにも入れられます。

 

ヨーグルトやゼリーに入れたり、野菜スープ、ジュース、サラダ、パンやクッキーに練り込んでもいいですね。

 

肉団子や茶碗蒸し、納豆に入れるなんて食べ方も!

 

加熱しても種子の中の栄養素は壊れないので、アイデア次第でいろんな食べ方ができますよ!
※オメガ3系の油である「αリノレン酸」だけは熱に弱いそうです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

3.サルバチアシードのおすすめレシピ紹介

 

このように食べ方無限大のサルバチアシードですが、

 

おすすめの食べ方をご紹介します!

 

1x1.trans サルバチアシードとは?食べ方やおすすめレシピ紹介!

出典 http://item.rakuten.co.jp/uzumasa/00100129/

 

是非参考にしてみてください。

 

・ドレッシングやソース

ドレッシングやソースなどに加えると、サルバチアシードが水分を吸収してトロミがつき、食べ物に絡みやすくなります!
シンプルな食材にかけると、食感もアクセントになっていいですね。

 

・豆腐ハンバーグや白和え

豆腐を使ったレシピって水切りがめんどくさい…という方いませんか?
サルバチアシードを入れてしまえば水切りいらず!時短にもなります。

 

・ふりかけ

雑穀米好きな方は是非!プチプチとした食感で、自然と噛む回数が増えます。
市販のふりかけに混ぜても、そのままかけても。私は自他共に認める早食いなので、これは試してみようと思います。

 

本日のおさらい

 

今回はダイエット食としても注目されているサルバチアシードについて紹介しました。

 

自分で書いてて、改めて「サルバチアシードってすごい!」と思っているのですが(笑)

 

こういう食材って、手軽に使えるけどお値段は手軽じゃない…なんてことありませんか?

 

 

サルバチアシードなら、150gで1000円~と気軽に試せる価格です。

 

しかも1日ティースプーン2~3杯でOK。ダイエットや健康に興味のある方は是非試してみてください!

 

他にも、

 

 

ライスミルクの効果って?作り方や人気のレシピまとめ!

 

コールドプレスジュースやライスミルク2015年に注目されていたり、

 

ココナッツオイルって?便秘解消にも効果がある万能油!

 

ココナッツオイルも手軽に取れるのでおすすめですよ。

ではここまで読んで下さってありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ