京都の2016祇園祭の出店情報!穴場の場所やおすすめの屋台は?

祇園祭に行くなら出店も是非チェックしたいですよね!

 

前祭の宵山には毎年大勢の人が集まります。当日お店がなかなか見つからず歩き疲れてしまった・・・・・・

 

 

なんてことのないように、屋台の場所はあらかじめチェックしておきましょう!

 

 

2016年祇園祭の出店の場所やおすすめの屋台についてまとめました!

 

スポンサーリンク

祇園祭に「食」を求めてる人も多い?

 

祇園祭りの華といえば山鉾巡行ですが、巡行の前夜祭にあたる宵山も混雑のピークに当たります。

 

 

1x1.trans 京都の2016祇園祭の出店情報!穴場の場所やおすすめの屋台は?

画像引用元:http://lifepages.jp/gionmatsuriyatai-4043

 

 

前祭の宵山では、山鉾を拝観する人はもちろん、お祭りの時にしか味わえない懐かしい味やB級グルメを楽しむ人で大変な賑わいになります。

 

 

お祭りの雰囲気の中で、巡行を待つ山鉾を眺めながら食べ歩きがしたいなら、前祭の宵山と宵々山を狙いましょう。

 

祇園祭は屋台の数も多い?

 

祇園祭には世界中から観光客が集まりますが、特に前祭の宵山の人混みには目を見張るものがあります。

 

 

新聞によると、例年、前祭の宵山だけでも30~50万人もの人が訪れるそうです。

 

 

宵山では屋台の数も多く、すべて見て回るのも一苦労です。

 

 

当日スムーズに歩くために、あらかじめルートに目星をつけておくのもいいかもしれませんね。

 

 

2016年祇園祭の出店の出る位置は、歩行者天国となる室町通り、新町通りの山鉾が建っている区域、烏丸通り(三条通りから蛸薬師通り)のようです。

 

 

時間帯は、9時から23時(ただし烏丸通りは18時から23時)です。歩行者天国とは別に、八坂神社周辺にも例年屋台が出店されています。

 

祇園祭にはどんな店が出店されてる?

 

 

調べてみたところ、祇園祭に限った話ではありませんが、屋台のメニューにも地域性があるようです。

 

 

関西では定番のようですが、『たこせん』や『ミルク煎餅』などは関東ではあまり見かけないメニューではないでしょうか。

 

 

日本三大祭の一つである祇園祭には、人も屋台も全国からあつまります。珍しい屋台を見つけたら、是非チャレンジしてみたいですね!

 

 

穴場の場所やおすすめの屋台とかもあるの?

 

 

祇園祭では例年、会場近くのホテルや中華料理店、喫茶店なども屋台を出し、お祭りに合わせた限定メニューを発売しているのはご存知ですか?

 

 

こういった屋台は、本格的な味を肩ひじ張らずに楽しむことができるのでとってもおすすめです!

 

 

毎年行列ができるそうなのでお早めにどうぞ!

 

 

祇園祭をゆっくり見たいなら

 

山鉾巡行の2日前に行われる宵々山は、一日前に行われる宵山と比べ比較的空いているようです。

 

 

あるいは、かなり遅い時間になりますが、歩行者天国や露店が終わる直前の22時~23時ごろなら、宵山であっても多少歩きやすいかもしれません。

 

 

また、後祭の宵山では出店はありませんが、山鉾のあるエリアでは交通止めが行われるので、ゆっくり山鉾を見ることができます。

 

 

山鉾を見学したあとは、近くのお店で休憩するのも素敵かもしれませんね。

 

 

本日のおさらい

 

特に前祭の宵山では大変な混雑が予想されます。

 

 

お子様と行くときは特に、はぐれてしまった時のために、あらかじめ集合場所を確認しておくなど、対策をしておきましょう。

 

今年は特に、宵山も山鉾巡行もともに週末にあたるので、例年以上の人混みを想定しておいた方がいいかもしれませんね。

 

祇園祭2016の日程は?有料観覧席の場所と予約方法まとめ!

 

ぜひ有料観覧席でゆったり見るのもおすすめですよ!

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ